頸椎症性神経根症とは、頸椎症の中でも脊髄から出てくる神経根の圧迫による症状のみのものを指して言います。首筋から肩にかけて、また腕や手先までにしびれや痛みを伴うのが特徴です。
痛みやしびれの程度は圧迫の程度や部位などの病気の規模によって差があり、違和感を感じる程度の軽いものから耐えられないほどの痛みまで様々です。
sponsored link
【頸椎症性神経根症の治療】
頸椎症性神経症の治療は、安静や薬の使用などの保存療法が基本となります。多くの場合手術をすることはなく、通常保存療法のみで回復します。首を後方に曲げると症状が強くなる為、後方へ曲げないよう枕を高くすることも必要となります。薬はステロイドホルモン剤を内服することで、ほとんど痛みを感じなくなります。また、このような保存療法でも軽快しない場合は、神経根ブロック注射を行います。
手術が選択されるケースとしては、筋力低下が著しい場合や、強い痛みで仕事や日常生活が障害されている場合などよほどの重症でないと選択されません。
このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。次のページでは首筋が痛い時の原因の一つ、胸郭出口症候群や頸椎症という病気について詳しく説明しています。
⇒ 胸郭出口症候群
⇒ 頸椎症
⇒ TOPページへ戻る