首筋の痛みには様々な原因があります。筋肉の炎症や骨格の歪みによるもの、首の病気によって起こる場合やその他の病気からくるものなど、様々な原因が挙げられます。
首筋が痛い時に、何科の病院へ行けばいいのか分からないという相談を受けることがあります。また「整形外科か接骨院のどっちがいいの?」と聞かれることも多いです。首筋が痛い時には何科の病院へ行けばいいのでしょうか?
sponsored link
【整形外科と接骨院の違い】
まずはよくある質問の「整形外科と接骨院のどっちがいいの?」ということですが、そもそも整形外科と接骨院は何が違うのかを知らない方が多いので、そこを説明していきます。整形外科は骨や関節、筋肉や靭帯や腱、脊髄や神経などの外傷や病気を治療する部門で、医療機関です。捻挫や骨折はもちろん肩こりや腰痛から関節リウマチや骨の腫瘍などを医師が診療しています。
接骨院は打撲や捻挫、脱臼や骨折などの外傷に対して柔道整復術を用いて治癒の補助するもので、医療機関ではありません。実際には椎間板ヘルニアからくる慢性的な腰痛などに対しても施術を行っているところがほとんどですが、医師ではなく柔道整復師が施術を行っているのが接骨院です。整骨院やほねつぎとも呼ばれます。
医師以外は医療行為を行えない為、接骨院では医療行為ではなくあくまで患者の症例に対して治癒の補助という名目で施術を行っています。これを知らない方が多いことから上記のような質問も増えるのでしょう。
【まとめ】
では本題の何科の病院へ行くべきかに戻ります。最も効率的で便利なのが総合病院です。もちろん首筋の痛みの原因の分野で最も多いのは整形外科ですが、中には内科や他の専門科の分野の原因の場合もあります。従って整形外科や内科などが一つの場所に揃っている総合病院で診てもらうのが最も効率的というわけです。しかし、実際には自宅から病院への距離や交通の状況など、かかりつけの担当医の有無なども含めて選んで頂けたらと思います。
また接骨院も決して駄目というわけではありません。整形外科の医師から接骨院を紹介されるケースもありますし、整形外科の治療で改善しなかったものが接骨院の施術で改善できたというケースもあります。病院でも接骨院でもどこも敷居が高いという場所はありませんので、色々な場所を訪れるという方法もあるでしょう。
sponsored link
このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。次のページでは首筋が痛い時の治療法や効果的な漢方とツボについて詳しく説明しています。
⇒ 治療について
⇒ 効果的な漢方
⇒ 効果的なツボ
⇒ TOPページへ戻る